Ⅰ. 理学・作業・言語療法
弊社専属のセラピストが療育プログラムを提案し、質の高い療育を追求しています!
セラピスト紹介
-
理学療法士
加門 知美 -
作業療法士
川井 悠平 -
作業療法士
水野 友葵 -
言語聴覚士
吉村 健一




運動療育

- ◎基礎的な体作り
-
近年、子どもの体力・運動能力の低下が問題となっています。運動をすることは脳の前頭葉の活性化や、ドーパミン、ノルアドレナリンなどの神経伝達物質の活性化に繋がります。そのため、定期的に運動を行うことで身体を動かすことの楽しさを知ってもらうとともに、基礎的な筋力、体力、柔軟性をつけていきます。
- ◎不器用さを改善する
-
図のように発達には段階があります。発達に遅れがある子どもたちは基礎となる感覚の入力や処理に問題があることで、その後の発達に影響が出ている場合が多く見られます。そのため、感覚統合の考え方をもとに、基礎となる感覚を刺激する動きを取り入れ、脳の発達を促していきます。
言語療育
日本では語学の話になると「読み・書き」という表現がすぐに出てきますが、言語習得において正しく学ぶ順番は①「聞く」→②「話す」→③「読む」→④「書く」と言われています。
ピースホームタウンでは、「読む」「書く」のベースとなる「聞く」「話す」をメインに集団訓練を実施しています。

また、他の訓練として口腔体操、ワーキングメモリ、構音訓練等も実施しています。


プログラム紹介
ピースホームタウンの
3大プログラム
ご利用手順
- ①お問い合わせ
- まずはお気軽にお電話下さい。
- ②見学・体験、面談、受給者証発行
- 実際に見て、感じていただきます。また今お子様がどのようなことでお困りか、お話をお伺い致します。また、受給者証をお持ちでない方には申請の手続きをご案内致します。
- ③サービス内容の説明、ご利用契約
- ④ご利用開始
- 受給者証が交付されたのちにご利用開始となります。


事業所案内
店舗により療育内容・スケジュールは異なります
ピースホームタウン 駒沢
-
〒154-0003
東京都世田谷区野沢4-8-22 KANOビル2階
Tel:03-6450-7297 Fax:03-6450-7298 - 各店舗の詳細は下のバナーをクリック!
ドリームボックス 川口峯
-
〒334-0056
埼玉県川口市峯998番地
Tel:048-291-2131 Fax:048-291-2132 - 各店舗の詳細は下のバナーをクリック!
ピースホームタウン
-
〒305-0005
茨城県つくば市天久保2-14-2 つくばイーストビル 101号室
Tel:029-869-9118 Fax:029-869-9119
ピースホームタウン 土浦店
-
〒300-0048
茨城県土浦市田中1丁目1-4-1
Tel:029-828-4700 Fax:029-828-4701
ドリームボックス 春日
-
〒305-0821
茨城県つくば市春日3-12-3 スクロパレス河村1階
Tel:029-846-2233 Fax:029-846-2233